TEL:092-718-7727
受付時間:平日10:00~20:00(土日祝:19:00 不定休)
line予約
電話予約
home/脳と内蔵
料金/プラン
予約/診療日
施術場所
めまい/メニエル
耳鳴り
パニック障害
不眠症
辛い痒みから逃れる
3つの方法
とにかく、痒み・痛みを止める
それが先決です。いち早く改善を求める方はご予約ください。
お申込みはこちら
お電話でもお気軽にお問い合わせください
092-718-7727
電話受付時間 8:00〜21:00(土日祝OK)
ご予約はこちら
LINE予約
ご登録後、いつでもご予約ください。
診療日はLINEメニューよりカレンダーご参照ください。
痒みの原因、アトピーのメカニズムなど詳しく知りたい方は読み進めてください。
原因
化学物質の過剰摂取、それらは排泄する内臓機能の低下。
食品添加物
農薬
柔軟剤
シャンプー
化学繊維
大気汚染・・・
戦前は3%あまりだった花粉症などアレルギー症状が、今や3割以上の方がを抱えていると言われています。利便性を追求した結果、体内を入るものは科学的なものが増えているのは原因は明らかですね。
メカニズム
身体に不要な化学物質は、内臓機能によって体外に排泄されますが、過剰・常用接種により蓄積していきます。蓄積した化学物質は堪らずその方の弱い部分に症状として出てきます。防衛機能からのサインですね。
アトピー(肌荒れ、その他肌の痒みなども同じ機序)
血液を使って組織生成機能を担っている腎臓が不調になると皮膚のターンオーバーが上手く行かず荒れてきます。また表層の血管ももろく血流が悪くなるため痒みの感覚が出てきます。症状は顔が主なら肝臓、肘・膝裏・頸など関節が主なら腎臓が悪いこととなります。
花粉症
花粉自体に化学物質を含んでいるため症状が出やすいようです。症状が目なら肝臓、鼻なら胃、喉なら食道が炎症を起こしています。花粉が悪いのではなく、化学物質過剰摂取により常時炎症を起こしている身体・内蔵をケアしたいですね。
治し方
①炎症を抑える副腎から分泌される皮質ホルモンの分泌を活発にする
⇛ 炎症が抑えられ痒みが治まりやすい。肌の赤み(荒れ)が弱まる。
②ホルモンの生成、解毒機能がある肝臓の機能回復
⇛ 特に顔や幹部の赤みが引いて、肩・頸のコリも楽になります。
③皮膚(組織)の生成、解毒(尿)に関わる腎臓の機能回復
⇛ 特に関節皮膚のターオーバーが起こり保湿された綺麗な肌に生まれ変わります。また腰痛も楽になります。
④脳下垂体の機能を回復させることにより内蔵への命令ホルモン・自律神経系の活動を活性化する。頭部の症状の緩和もできる。
⑤化学物質を接種しないようする知恵を腑に落としていく(少しずつ繰り返しお伝えしていきます。頼って頂けたらと思います。)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
原因である内蔵機能低下を改善して、辛い痒みや痛みから開放されましょう。
肝臓に血液を集める内蔵手技療法
肝臓の位置調節、ポンプなど血液を集めて機能回復を図ると・・・
肝臓の解毒機能が働いて、頭部の血液が降りてきて思考がクリアになります。ホルモンバランスを整い、不眠に繋がっていた頸や肩のコリが楽になります。
脳脊髄液、脳の血液、溜まらず循環させる
触れる程度の大変優しいタッチで、乱れたクラニアル(頭蓋骨の)のリズミカルな運動を取り戻します。頭部の体液循環が活発になり、脳に溜まった毒素・瘀血が内蔵に降りていって思考が止んで呼吸も楽になります。